シフォン記念日
香川に住み始めて はや10日過ぎました
フロアのお仕事をしつつ、
あわウサギは お菓子の勉強もしています。
今までは うっかりウサギ師匠が一人で
生地を仕込んで、焼いて、飾り付けて、
ショーケースに並べるまで していましたから
それはそれは 大変な作業だったんです。
あわウサギは朝から休憩所に行って、
ケーキをショーケースに並べたり
焼き込みタルト、プチベリーを焼くお手伝いを
させてくれています。
それらが終わると、ランチの準備
といった感じ。
そして、弟子のあわウサギ
ブルーベリーシフォンを出すのが大の苦手!
週末に登場するシフォンですが
キレイに型から出すのにコツと慣れが必要で
最初の週には2つとも崩してしまいました。
ホールやハーフで売るには、きれいでなくっちゃ
(崩れた子はランチのデザートにります)
練習2週目。
師匠が1つお手本を見せてくれるので
手の動きを真似しつつ 緊張の型抜き…!
ぽんっと下に抜けると キレイなシフォンが!!
思わず「師匠~!」と叫びました(笑)
「なになに、また崩したんかと思った(笑)」
と うっかりウサギ。
調子こいて2個目も成功してやる!
と意気込んで 型から抜くと 崩れましたが…。
やはり ほどよい緊張感は 大事ですね
でも 嬉しいのでこの日は 「シフォン記念日」
かけだしのあわウサギですが
うっかりウサギさんの弟子として
お役に立てたらいいなぁと思っております。
ではでは 今回はこの辺で︎︎₍ᐢ‥ᐢ₎
スポンサーサイト