小動物たちの郷
ここは昔、「チカピンヒル」という
小高い丘がありました
ある日アライグマのラケッティが
密造酒を作る際に蒸留器を爆破させてしまいます
するとビーバーの兄弟が建設していたダムが決壊!
チカピンヒルは たちまち 水浸しに…
ここに住む 動物たちは
その水を利用して 急流下りをはじめました。
そのうちにここは「スプラッシュ・マウンテン」と
呼ばれるようになり、大人気の場所に!
これが、
あわウサギが一番好きな エリアの
「クリッターカントリー」が今の形になった物語です
クリッターカントリーは別名「小動物たちの郷」
本当に可愛らしいエリアです
カントリーミュージックが全体に流れていて
小さな動物たちの足跡やお家が あちらこちらに
あわウサギはディズニーランドに来ると
絶対ここに来て お散歩します。
なんにもないような 壁に 小さな扉
こんなところに!?と思うような木の上にも扉
足元をふと見ると まるい扉
どんな子が住んでいるのかな?と
想像するのが とても楽しいです。
クリッターカントリーにあるレストラン
「グランマサラのキッチン」も とても好き
ジャコウネズミのサラおばぁちゃんが作る
家庭料理を提供しています
お店は木のうろのような佇まいで、
店内はオレンジ色のライトで照らされていて
またまた小さな住民のお部屋があります。
そして、夜のクリッターカントリーも とても素敵
エリア全体に灯る光は 優しいオレンジ色
木の上に吊るされた 小さなライトが
ぽん ぽん ぽんと 光って 可愛らしいんです。
ずっとここで お散歩していたいって、
なんとも言えない感じなんです
拙い文章では 伝わりきらないですが
あわウサギは本当に このエリアが好き。
ここに来るために ディズニーランドに来たと言っても
過言ではないです(笑)
クリッターカントリーにある
「スプラッシュ・マウンテン」というアトラクションは
とても人気ですが、ここではあえて省きます…
スプラッシュ・マウンテンは大人気で
いつも行列ですが(あわウサギも大好き)
アトラクションに並んでる間にも 小さな動物の
お家が チラホラあります。
そしてラケッティが作っていた密造酒の跡も…
アトラクションの楽しさは 他でたくさん紹介
していると思うので
もか日記では ここのエリアのお話をしました。
そして現場は一旦香川に戻ります
あわウサギが Berry's Lifeに来店して一番にピンときたのが
「クリッターカントリーに似てる…!」です
実際店内に入ると 木の暖かさが全面に出ていて
ずっとここでいたいなって思える 心地よさなんです。
小動物が実際に棲んでいますし…(笑)
ディズニーランドはなかなか行けませんが
Berry's Lifeが同じような空間です♪
もか日記を読んでくださったあなたにも
少し伝わりやすいと思いました。
ではでは もう少しだけ あわウサギの
ディズニー愛に お付き合いください︎︎₍ᐢ‥ᐢ₎